戦国武将伝
私の独断と偏見で書いたので間違った表現があるかもしれません、ご了承ください。
織田信長 |
幼名吉法師。若い頃は「尾張のうつけ」と呼ばれていたが、父信秀の死後、守護代織田信友を討ち清洲に入る。弟信行との内部抗争を平らげ、戦国大名としての地位を固めた。桶狭間の戦いで今川義元を討ち世間を驚かせた。美濃に侵攻し、斉藤氏を滅ぼして、稲葉山城を岐阜城と改め、居城とした。その後、足利義昭を担ぎ上洛して近畿を平定、浅井、朝倉、武田を滅ぼし、天下統一を磐石のものにしたが、家臣明智光秀の謀反により自害。 |
徳川家康 |
幼名竹千代。旧姓松平。幼い頃は、今川家で人質生活を送っていた。また、織田の人質だった頃もあり、織田信長とは親交がある。桶狭間の戦いで今川義元が倒れてからは、独立し徳川家康と名乗る。信長が本能寺の変で倒れてからは、羽柴秀吉と対立したが和睦し、江戸に転封(領地替え)。秀吉の死後、関ヶ原の戦いで石田三成に勝利し、征夷大将軍となり江戸に幕府を開く。 |
武田信玄 |
名は晴信、通称「甲斐の虎」。父信虎を追放し武田家の頭領となる。諏訪氏、小笠原氏、村上氏を滅ぼして信濃を制圧。宿敵越後の上杉謙信と川中島で幾度も戦うが決着は着かなかった。その後、天下統一を向けて上洛を開始し三方ヶ原で徳川家康を撃破するも途中で病死。 |
山県昌景 |
武田四名臣の1人。元の姓は飯富。兄の飯富虎昌の謀反を防いで、山県の姓を名乗る。自分の部隊を赤で統一し「赤備え」と呼ばれた。長篠の戦いで戦死。 |
| ホーム | | What's New | | プロフィール | | ソフト開発 | | 知識の部屋 | | 掲示板 | | リンク |